|
|


阪急西宮北口駅はダイヤモンドクロス方式という神戸線と南北の今津線が、立体ではなく、平面で行き交う直角平面交差線路による交差方式で1984年3月までの約57年間にわたって「西宮北口」駅の利便性を支え、周辺の街の発展に寄与してきた駅です。現在は、橋上駅舎化により姿を消しましたが、いまなお「西宮北口」駅周辺は利便性の良い生活の拠点として注目を浴びています。
|
 |
西宮北口駅駅は神戸線、今津線が合流する大変賑わったステーションです。
駅舎内には行列の出来る人気店も入店しています。
|
|
 |
かなり広いので初めての人は迷っちゃいそうな構内です。
けっこう時間待ちとか飽きない駅です。 |
|
 |
駅の北側には渡り廊下でジョイントされた複合ショッピングモール「アクタ西宮」があります
|
|
 |
阪急西宮北口駅前の「阪急西宮スタジアム(旧阪急西宮球場)」跡地における再開発が進められ、「阪神間の豊かな自然環境との調和」を施設テーマにした生活提案型ショッピングモールとして「西宮ガーデンズ」がデビューしました。 |
|
|
|